考察・意見 音楽

ロックファンがアイドル音楽を下に見るのは仕方のないことだと思う

これ、面白いテーマですね。
https://regista13.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
この記事の人の方が遥かに音楽に造詣が深いとは思いますが、ロック好きとしてはやっぱりちょっと表明したい部分もあり。
というわけでちょっと書いてみます。

アイドルは侮蔑の対象か

まず、アイドルでも良い曲はたくさんありますね。
特に昔のアイドルほど多い。松田聖子なんて、名曲だらけですよ。Sweet Memoriesとか。小泉今日子とかもね。

最近で言えば、SMAPは結構良い曲もらってるなあと僕なんか思ってました。他のジャニーズに比べて。

したがって「アイドルだから」という理由でアイドルの曲を侮蔑するってことは、本当にあるのかなあ、と思います。
「自分で曲を書かないから」侮蔑されるというのも、ちょっと違和感があります。まあ僕ロックミュージシャンじゃないですから、本人達に聞いてみないと分からないですが。

それにロックミュージシャンだって、歌詞は素人が多いですよね。
僕が聴く範囲で言えば、スガシカオ、RADWINPS、アジカンぐらいの個性的な詞を書けるロックミュージシャンってそんなに多くないです。
歌詞について言えば、曲ほどアイドルと差は無いのかなと思います。

じゃなぜロックはアイドルを下に見たがるのか

ただ、ロックを聴く人がアイドルを、ミュージシャンとしてワンランク下に置くというのは事実だと思います。
わかんないけど、ロックファンの多くがそうなんじゃないかな。僕はそうです。

んだよ、少女時代が出るロックフェスなんてロックフェスって言うんじゃねえよ、っていう感じ。もちろん、少女時代が嫌いなわけじゃないですよ。ただ、同じ音楽としてはくくって欲しくないと思っている。

なぜか。

これはロックファンそれぞれ違うかもしれないけど、少なくとも僕は、「彼ら彼女らが自分で作らないから」という理由じゃないです。

僕の場合、主に、アイドルが
「良い曲じゃなくても売れるから」
「音楽の専門家じゃないから」
いやなんです。

ロックファンは、よく聴く人ほど、特定のミュージシャンに入れこみません。
まあそういうと語弊があるけど、すっごくファンであるバンド以外にもCDをたくさん買うし、たくさん聴く。
たくさん聴くうちに、どんどん昔にさかのぼっていったりもする。結果、良質な音楽にどんどん触れる。耳が肥える。

アイドルファンは、まず、アイドルその人ありき。
様々な音楽をたくさん聴くわけじゃない。
本命のアイドルを離れて昔の歌謡曲にさかのぼるファン・・・いるのかな。
つまりアイドルファンに支持されている音楽というのは、音楽として質が高いわけじゃない。
アイドルの質が高いから、その副産物としての音楽が評価されているだけ。

そこへ持って来て、プロデューサー某氏が「良い曲を狙っていない。売れる曲を作ろうと思っている。」というような主旨のことを、アジカン後藤氏との対談で言うもんだから、余計にそういう印象がね。

そう考えると、ロック好きがアイドルの曲を疑問を持って接するのは当然のことだと思います。

例えて言うなら、芸能人がやってるレストランと
フランスの一流メゾンで修行して来たシェフがやってるレストランで
どっちに行きたいかって話ですよ。

そりゃ芸能人がやってるレストランだって美味しいものはあるでしょうけど、
ほとんどの人が後者を選ぶんじゃないですか?

だから、ロックファン、ロックミュージシャンがアイドルを音楽的に下に見るのは
仕方ないことだと思うのです。
アイドルファンの方だって、別に怒る必要は無いと思うんですよ。
いや、そこが主戦場じゃないし。っていうだけのことですよね。

ロックファンも、ロックミュージシャンも、実は自分が好きなアイドルだっていたんだろうから、無理にこき下ろさなくてもアイドルはアイドル、で良いと思います。そうしないと、本当に良い曲を歌っているのに見逃してしまうことにもなると思う。

とにかく、ロックファンから言うと、
アイドルの曲ってのは芸能人のレストランだってこと。
そしてそうは言いながらも、アイドルの曲でも良い曲はあるなあと思ってるってことです。
アニメソングでもね。

<追記>この記事を書いた後日談です↓。
www.learn-4ever.net

photo credit: Luringa via photopin cc

-考察・意見, 音楽