popIn Aladdin
照明一体型プロジェクター popIn Aladdin2plusの値引き推移を継続的に追った記録です。随時更新していきます。
どうも、なんだかんだ言って、ポップインアラジンどっぷりの生活を送っています、せいじ(@twi_sei_ji)です。 ポップインアラジン2をリビングに設置し、主な用途はYouTube、Amazonプライム。週に1回ぐらいテレビを見るという使い方。ここにアラジンコネクタ―…
アラジンコネクタ―、2022年秋時点で、ゲームでの遅延とそのほかの用途について。
相変わらずポップインアラジン2で、動画やテレビを楽しんでいます。YouTubeやAmazonプライムビデオはいいけれど、テレビはときどき止まったりします。そんなわけで継続的に改善しているのですが、今回も改善方法を見つけたのでご紹介。 動画配信優先という…
私、ポップインアラジンの新型発売は今年秋じゃないかと予想していましたが、すみません。どうやら、連休前にポップインアラジンの新型が発表されるようです。 発売はいつなのか 待つべきか、買うべきか 発表後の追記 発売はいつなのか 照明一体型プロジェク…
ポップインアラジン2を買って、もうすぐ1年が経ちます。もう買っちゃったのに、いまだに値引き情報をウオッチしている、せいじ(@twi_sei_ji)です。マーケティングとして興味があって、追っちゃうんですよ。 そんな話はさておき、ポップインアラジン2推奨の…
ポップインアラジン2で、テレビチューナーが繋がらない時があるので、WiFiルーターの設定を変えてみました。
テレビとプロジェクター、両方必要なのかどうか。我が家ではこういう考え方で使っています。
ポップインアラジンの新機種は、どれくらい先に出るのか。いまポップインアラジン2を買ってしまっていいのか。様々な切り口から考えました。
ポップインアラジン2の値引きキャンペーンを1年半にわたってウォッチした結論です。もっとも安い時はいつなのか。
どうも、せいじ(@twi_sei_ji)です。普段は保守的なのに、ライフスタイルが変わるようなものだけは、買ってしまいます。 ポップインアラジン2を買ってから、もうすぐ半年がたちます。というわけで、買ってどうだったかを振り返ってみます。 買う前の心配 1.…
どうも、システムエンジニアの端くれ、せいじ(@twi_sei_ji)です。 ポップインアラジン2を買ってから、数か月がたちました。思ったよりかなり使っています。買う前には「プロジェクター欲しいけど10万円まではかけなくてもいいかな」と思っていたこの私がね…
以前、ポップインアラジン2でテレビを見るための機器接続をご紹介しました。嬉しいことに、数名の方が私のページからWiFi中継器を買っていただいたようです。収入としてはほんの数十円ですけど、私の提供した情報を基に買っていただいた、というのが嬉しい…
以前、ポップインアラジン2でテレビを見るための接続構成をご紹介しました。 www.learn-4ever.net それで今回は、上記記事でカバーできない場合、つまり「無線LANルーターとアンテナジャックの間でWiFi電波が届かない場合」の対応をご紹介します。図に書く…
以前、嵐のラストライブを見るためにあーしたこーした、という話を書きました。 www.learn-4ever.net あれから1か月ほどたって、うちのWiFiルーターが壊れました。まあ10年ぐらい使いましたから、長いこともってくれたと思います。しかたがないので、WiFiル…
シーリングライト一体型プロジェクター、popIn Aladdin2でテレビを見るために試行錯誤したあれこれです。機器接続図をつけて解説しています。