永遠に生きるかのように学べ

読書、読書、キャンプ。

Amazonダッシュボタンじゃ日用品の囲い込みができない、たったひとつの理由

 

Amazonのダッシュボタン、やっと使ってみました。ボタンを買ったのはかなり前なんだけど。商品は、洗濯洗剤のアリエールです。

アリエール Dash Button

アリエール Dash Button

 

 


そしたらですね・・・・
注文したアリエールの詰め替えが、もう取り扱いしてなかった。

もう少し正確に言うと、(収束していく商品だから)在庫がなく入荷予定も未定となっていました。注文は受け付けられたけど、待てど暮らせど届かない、という最悪のパターンです。ストック尽きたから注文してるのに、ダッシュボタンの意味ないやん。こんなんなら、注文が受け付けられないほうがまだマシ。注文がエラーになるから、気が付くもんね。

そういえば、最近よくアリエールのCMやってたな。3Dなんちゃらとか、洗剤も鮮度が大切とか言って。新製品が出たから、古い商品はなくしていくのでしょうね。

 

これで、気づきました。

 

こういう日用品は、他社製品との差異を常に保つため、商品がリニューアルされるサイクルが早い。


そしてこの点が、ダッシュボタンと圧倒的に相性が悪い。

使ってみて初めて分かりました。
ダッシュボタンは日用品の囲い込みに有効という説は多く、私自身もそう思っていましたが、全然違いましたね。

 

使ってみないとわからないもんだ。