キャンプ 買ったものレビュー

コットンなのに防水。コスパ・実用性抜群で、キャンプ気分も盛り上げるお勧めの靴。

キャンパーの皆さん、靴、どうしていますか?キャンプ靴えらびって結構むずかしいですよね。

  • 汚れても平気なものがいい
  • 雨や水たまりでも大丈夫なものがいい
  • でも焚火もするから、ナイロンみたいな防水素材じゃ穴が開いてしまう
  • それでいて、キャンプ気分を盛り上げるアウトドアなやつがいい

そんな靴、ないだろ?上に書いた点のうち、どれかはあきらめないと。
と思っていたのですが!!

ちょいとクラシックな見た目のアウトドアシューズ、見つけました。かなり良い。

いままで、MERRELLのカメレオンというトレッキングシューズを愛用していたのですが、とうとう壊れてしまいまして。次の靴は、焚火の近くでも気にせず履けるものがいいなぁ。と探していて、見つけました。

軽くて歩きやすく、高コスパ

価格は普段、7000円台です。サイズや色によって、たまに5000円台になる。かなり安いけど、ちゃんとクッションが効いているし、軽い。1万円を超えるようなトレッキングシューズと比べて、ソールの厚さ、ゴツさはないけれど、本気で山へトレッキングへ行くわけではないので、十分です。普段7000~8000円の商品なので、作りが雑ということもありません。しかもキャンプやフェスには必要にして十分な性能(土砂降りには厳しいが)。7000円台でも十分買う価値はあるので、5000円台になってたら、迷わず買いです。私は、見つけた時7000円台で、迷ってるうちに5000円台になってたので即買い。翌日には7000円台に戻っていました。

ソールはこんな感じです。

キャンプっぽい見た目、しかも火に強い

キャンプに使いたいから、ハイテクアウトドアより、少しクラシックな見た目にしたかったんですよ。そういう希望にドンピシャのデザイン。しかも素材がコットンなので、焚火の近くでも、さほど火の粉など気にしなくていいです。防炎というわけじゃないので、あくまでナイロンアッパーの靴と比べて、という程度ですけどね。

だけど防水

コットンなのに、なぜか防水、撥水。なんでも、英国空軍のパイロット用耐水服から生まれた、高密度で織ってあるコットンだそうです。ギッチギチに詰めて織ってあるので、少し濡れて糸が膨張するだけで、もう水も通らないという仕組み…らしい。実際、キャンプで雨に降られたのですが、平気でした。靴の外側は濡れても、中までは濡れない。不思議だな~と思って、何度も靴を脱いで確かめちゃいましたが、靴下濡れてないんですよ…。まあ、水たまりにじゃぶじゃぶ入ったわけじゃないし、ゴアテックス使用のアウトドアシューズと比べたら、防水性能は劣るでしょう。

サイズ選びはどうか

Amazonのレビューなどを見ると、少し小さめだという話もあるようです。私の場合は、いつも買っているサイズでぴったりでした。普段adidasなどは25.5cm、コンバースだと横幅がきついので26cmを履いていますが、このアマクロ ベンタイルは25.5cmでぴったり。横幅サイズが「E」ということで、幅広の私としては少し心配だったのですが、靴の素材・つくり的に、多少の幅広は吸収してくれました。

クラシックな見た目のアウトドアシューズをお探しのキャンパー各位。
なかなかいいですよ、これ。また色違い買おうかな・・・。

-キャンプ, 買ったものレビュー