書評
僕はいったい、どこを目指しているんだろうか。最近、たまに考える。仕事ができるやつにはなりたいけど、別に偉くなりたくはない。向上心はあるけど、上昇志向はない。でも、常に本は読んでいる。なんかとにかく、向上したいのだろう。 そんなときに、この本…
本の化学反応って、聞いたことありますか。 いま、僕にそれが起こっています。ほんと偶然なんですけど、たまたま並行して読んでいる2冊の内容が、やたらと噛み合うのです。この2冊↓。 【本1】ほぼ日の経営について、糸井さんがインタビューに答える、深い…
クライフターンで有名なサッカープレーヤー ヨハン・クライフの言葉。 「人ではなく、ボールを走らせろ。ボールは疲れない。」 Why Digital Matters? posted with ヨメレバ プレジデント社企画編集部「経営企画研究会/村田聡一郎 プレジデント社 2018年12月…
Q.現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう? (選択肢) A.20% B.40% C.60% というクイズが冒頭に出てくるこの本、読みました。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) posted with ヨメレバ ハンス・ロスリング/オーラ・ロスリング 日経B…
健康、気にしてますか。僕はあまり気にしてませんでした。人間ドックは毎年受けてるけど、結果とかすぐ忘れちゃうし。そんな時、この本を読みました。Kindle本セールで安くなってたので。そしたら…なかなかすごかった。 健康の結論 posted with ヨメレバ 堀…
この本、読みました。 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書 posted with ヨメレバ 落合 陽一 小学館 2018-11-29 Amazon Kindle 楽天ブックス 最初、さらっと読んだ第一印象としては、思ったほどではなかっ…
気になっていたシンデレラ、読みました。 別冊NHK100分de名著 読書の学校 中野京子 特別授業 『シンデレラ』 (教養・文化シリーズ) posted with ヨメレバ 中野 京子 NHK出版 2017-11-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 「へぇ~、知らなかった」ということばか…
この本、読みました。 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing) posted with ヨメレバ 藤岡 淳一 インプレスR&D 2017-11-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 中国の中でビジネスをする難しさとい…
これ、読みました。 別冊NHK100分de名著 読書の学校 池上彰 特別授業 『君たちはどう生きるか』 (教養・文化シリーズ) posted with ヨメレバ 池上 彰 NHK出版 2017-11-25 Amazon Kindle 楽天ブックス さらっと読めたけど、なかなか良かった。 マンガはちょっ…
この本、読みました。 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド posted with ヨメレバ 堀田 はるな あさ出版 2018-03-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 100年前に提唱された「モンテッソーリ教育」が今見直されている。そのモンテッソーリ…
久しぶりに大前研一氏の本を読んだら、自分の子育てについていろいろと考え直すことになりました。 大前研一 2018年の世界?2時間でつかむ経済・政治・ビジネス、今年の論点?(大前研一ビジネスジャーナル特別号) (大前研一books(NextPublishing)) 出版社/…
SEが営業をやるときの武器 今までずっとSEをやってきましたが、ただいま営業をやっています。もともとSEにしては喋るほうなので、営業もなかなか楽しんでおりますが、やっぱり営業活動をしっかり分析したくなる。SEの血が騒ぐという感じで。 営業やってると…
この本読みました。 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) posted with ヨメレバ 唐木 元 インプレス 2015-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス ひとことで言えば、ウェブページを最後まで読んでもらうための文章術…
あなたの人生の目的は、何ですか? そんなの簡単に答えられる人、そうそういないですよね。でも、それでいいのかなあ、という不安もある。目的に向かってまっしぐらの人なんか見ると特に。 その答を、ここに、見つけました。 イノベーション・オブ・ライフ …
これ、読みました。 IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書) 作者: 坂村健 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版 発売日: 2016/03/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 良かった。もう何十年も前にIoTの概念を提唱したのが坂…
以前、お盆に出勤したら会社行くのが楽しみになった話を書きましたが。 あれ以来、「普段それほど気になってないストレス源でも、減らすと仕事が楽しくなる」という事が頭の片隅にあります。つまり「もっと仕事がデキる奴になるためには、ストレスを取り除く…
この本、読みました。 年収は「住むところ」で決まる posted with ヨメレバ エンリコ・モレッティ/池村千秋 プレジデント社 2014年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 雑誌プレジデントの特集みたいな、アホっぽい邦題が付いてますが、中身はとてもいいです・…
この本、読みました。 なかなか衝撃的。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/10/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (14件) を見る 自分、何歳まで生き…
この本、読みました。 自分を劇的に成長させる! PDCAノート 作者: 岡村拓朗 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2017/01/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る Plan、Do、Check、Action。いまさらPDCAかよ って気もするけ…
白洲次郎 占領を背負った男 上 (講談社文庫) posted with ヨメレバ 北 康利 講談社 2008-12-12 Amazon Kindle 楽天ブックス (文庫やKindle版もあります) いやもう、こんな本なんて紹介したらいいのかわからない。目で読む本じゃないんですよ。魂で読む本。本…
英語ねぇ… TOEICは700点超えたので、もういいかなと思って受けるのやめちゃった。だけどいまだにビジネスでは英語使えない。 そんな私がこの本、読みました。 英語力はメンタルで決まる posted with ヨメレバ 西田 大 アルク 2017-03-10 Amazon Kindle 楽天…
この本、読みました。 面白かった。 完全残業ゼロのIT企業になったら何が起きたか 作者: 米村歩,上原梓 出版社/メーカー: プチ・レトル 発売日: 2017/04/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る こういう本を読んで「面白かった」ってのは変な気…
この本、やっと読みました。まだ上巻だけだけど。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2012/02/02 メディア: 文庫 購入: 27人 クリック: 421回 こ…
これ読みました。 60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英会話トレーニング posted with ヨメレバ ダン上野Jr. あさ出版 2016-02-25 Amazon Kindle 楽天ブックス いや~良かった。結構、目から鱗だったので紹介します。 サルでもわかる英語 「英語を使え…
この本、読みました。 マインドフル・リーダーシップ "今"に集中するほど、成果が最大化される 作者: 田口力 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/09/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る どういう本か 世の中には様々なリーダーが…
この本、買って読みました。AmazonのKindleセールで安くなってたので。 新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます 作者: 鈴木おさむ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/03/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 参った。全然で…
みなさま今年もよろしくお願いいたします。 12月はひとつもブログ更新せず、この本をひたすら繰り返し読んでた。 恥ずかしながら、買ってから今までずっと積ん読状態だったのだ。 イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 作者: 安宅和人 出版…
気になってた家入さんの本、読みました。 さよならインターネット posted with ヨメレバ 家入一真 中央公論新社 2016年08月 楽天ブックス Amazon Kindle すごく面白かった。ぼんやりと感じていたものを綺麗に繋げてもらった感じ。 パソコン通信の全盛期から…
「ふしぎな君が代」という本を読みました。 安くなってたので思いつきで買ってみた。ふしぎな君が代 (幻冬舎新書)作者: 辻田真佐憲出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/07/29メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る君が代について今まで知らなか…
この本、読みました。 かなり前に出た本だけど。グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ作者: デイヴィッド・ミーアマン・スコット,ブライアン・ハリガン,糸井重里,渡辺由佳里出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/12/08メディア: 単行本購入: 10人 …