せいじ

SE、プロジェクトマネージャー。 このブログでは、ビジネス書を読んで自分なりの考えをまとめたり、買ってよかったものをレビューしたりしています。毎朝、ビジネスニュースを基にした問題解決を考えるコミュニティを運営していますので、ご興味ある方はtwitterででも、ご連絡ください。 月1回程度、キャンプに出掛けるのが趣味のヘボキャンパーです。

popIn Aladdin

プロジェクターの寿命はどのくらいなのか、アラジンXを例に調べた

ポップインアラジン2,ほぼ毎日使っています。2020年に買いましたが、まだまだストレスなく使えています。 で、これだけ毎日使ってると気になりだすのが寿命。プロジェクターってランプの寿命があると聞いたこ ...

書評 考察・意見

僕らはみな砂上の楼閣に住んでいる。永遠には続かない。「砂と人類」レビュー

2025/11/8  

砂についてなんて、今まで考えたことなかった。しかし、人間の、特に最近の社会は砂によって支えられていたのです。これ読むと痛感する。 文庫 砂と人類 posted with ヨメレバ ヴィンス・バイザー/ ...

書評 考察・意見

中盤に訪れる失望と、そこから再構築される希望。「風の谷という希望」後半レビュー

2025/10/26  

(前半のレビューはこちら)さて、この長い長い本の後半戦。 読み進めて行ったら・・・うーん。私、「風の谷」を誤解していました。思ったより厳しい話だわ、これ。 「風の谷」という希望 posted with ...

書評 考察・意見

サッカーおばあちゃんを通じて南アフリカを知る。「サッカー・グラニーズ」レビュー

2025/10/20  

南アフリカのおばあちゃんたちが、サッカーを始めて、人生を好転させていく話。ですって。 無理やり興味を引くような、釣りの言葉は何も使ってない。本の内容を素直に表してあるだけなのに、もうこの一行だけで、読 ...

書評 考察・意見

あなたはオノ・ヨーコを本当に知っているの?書籍「オノ・ヨーコ」レビュー

2025/10/9  

オノ・ヨーコさん、知っていますか? 知ってるに決まってるだろ、と言われそうですね。でも、彼女の何を知っていますか? オノ・ヨーコ posted with ヨメレバ デヴィッド・シェフ(David Sh ...

書評 考察・意見

本当のサステナブルとは何か。何を持続するのか。「風の谷という希望」半分だけレビュー

2025/10/25  

なかなか、すごい本に巡り合ってしまいました。あの安宅さんの本です。 「風の谷」という希望 posted with ヨメレバ 安宅和人 英治出版 2025年07月30日頃 楽天で探す Amazonで探す ...

考察・意見 音楽

坂本龍一の感覚をほんのちょっと追体験できる、かも。sakamotocommon展覧会。

2025/9/13  

坂本龍一の展覧会を見てきました。sakamotocommon OSAKA。とてもよかった。この感覚はちょっと残しておきたい。 どういう展覧会か 坂本龍一の作品展覧会、というよりは、坂本龍一氏の遺した作 ...

書評 考察・意見

なりたい自分になれないのは、未来の自分を雑にイメージしてるから。リスキリングにも効く、Think Futureレビュー

2025/7/13  

少し前、こんなCMがあったの覚えてますか。父子が、アウトドアで焚き火でもしながら、くつろいで会話するシーン。 父「お前は将来、何になりたいんだ?」子「〇〇になりたい!パバは?」父「えっ…」子「パバの将 ...

マネジメント 書評 考察・意見

正解がない時代、あなたはいまだに正解を教えようとしていないか?本気で向き合う。自分を疑って進む レビュー

2025/6/1  

正解がない時代、と言われてだいぶ経ちますね。だけど、いまだに僕らは正解があるていで教えているんだな。この本を読んで、そんなことを感じました。 本音で向き合う。自分を疑って進む posted with ...

マネジメント 書評

生徒を伸ばす先生は、答えでなくお題を用意する。アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 レビュー

2025/5/22  

部下を教える立場の人。子供を育てる立場の人。日々悩みますよね。これでいいのかどうか。教えるなんて、いつまで経っても慣れやしない。だって教える相手によって教え方は違うんだもの。そんな私と皆様に、良い本を ...