せいじ

SE、プロジェクトマネージャー。 このブログでは、ビジネス書を読んで自分なりの考えをまとめたり、買ってよかったものをレビューしたりしています。毎朝、ビジネスニュースを基にした問題解決を考えるコミュニティを運営していますので、ご興味ある方はtwitterででも、ご連絡ください。 月1回程度、キャンプに出掛けるのが趣味のヘボキャンパーです。

書評 考察・意見

お人好しは損ばかり、から抜け出す考え方。書籍「GIVE&TAKE」レビュー

2024/9/8  

ギブ&テイクという言葉があります。さて、ギブとテイクの割合、あなたはどのくらい?こう問うと、ギブが多い方がいいような気がしますね。テイクばっかりの人とは付き合いたくないな。 では次の問いはどうでしょう ...

書評 考察・意見

貧乏神はなぜ居るのか?サピエンス全史 だいぶ偏ったレビュー

2024/9/22  

サピエンス全史。買ったままになってたのをいまさら読みました。すごく面白かったです。 サピエンス全史 上 posted with ヨメレバ ユヴァル・ノア・ハラリ/柴田 裕之 河出書房新社 2023年1 ...

書評 考察・意見

あとがきが一番良い。リバプールでの大活躍前に書かれた、遠藤航「DUEL」レビュー

2024/7/9  

ここ最近、サッカー選手の遠藤航が結構好きです。海外でやってる人はみんなすごいけど、遠藤選手はなんか、感情移入してしまうんですよね。一番応援してしまう。といっても、リバプールに移籍してから追ってる程度の ...

書評

知っていることでも、再度学んで得るものがある。アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 レビュー

2024/7/13  

いやあ、見くびってました。こういう「人気マンガに学ぶ」系のビジネス書って、流行りに乗ってるだけだと思ってた。今回たまたま読んでみて、めちゃパワフルな内容だったので、共有します。 アオアシに学ぶ「考える ...

miniClubman

ミニクラブマン、ブレーキランプ異常からなんとか自分で直した記録

2024/8/26  

以前、電球の左右交換で直ったブレーキランプ異常ですが、再発しました。しばらく、警告がついたり、またしばらくしたら消えたりを数日間隔で繰り返していましたが、とうとう警告がつきっぱなしに。『左ブレーキライ ...

買ったものレビュー

ウィルス対策ソフト、3台用だけど2台に使えば十分安いやつ発見。親の分まで買った。

2024/4/22    

どうも、いちおうシステムエンジニアのせいじです。 家族のパソコンを買ったことに伴い、ウィルス対策ソフト、というかセキュリティ対策ソフト、買いました。家電店で買えば、だいたいウィルス対策ソフト、付属して ...

買ったものレビュー

4万円で薄型 高コスパノートPC、ACEMAGIC AX15 レビュー

2025/1/15    

どうも、いちおうシステムエンジニアのせいじです。Web閲覧を中心に楽しめれば十分、という家族用に、いろいろ調べて安いノートパソコンを買いました。こんなのがあったとは!!という大満足の品だったので紹介し ...

お役立ち 買ったものレビュー

中古ノートパソコンを買おうと各部品の寿命を調べた結果。

2024/5/16    

どうも、いちおうシステムエンジニアのせいじです。 家族が、自分専用のノートパソコンを欲しいと言い出しました。用途は、Webを見るのと写真の整理、書類を作るぐらいとのこと。そりゃ中古で十分でしょ、と思っ ...

お役立ち

ディスポーザーが詰まって動かない時の直し方、プロに教えてもらった

2025/5/21    

キッチンの生ごみディスポーザー、便利ですよね。いつも助かっているのですが、先日、詰まって動かなくなってしまい、めちゃめちゃ困りました。 我が家の機種と経年度合い まず、前提条件。うちのディスポーザーは ...

キャンプ

WAQのインフレーターマットが思ったより膨らまない方へ。放置で膨らませる方法。

2024/2/20  

どうも。月いちファミリーキャンパーのせいじです。WAQのインフレーターマット、「リラクシングキャンプマット」というのを愛用しています。10cm厚みのダブルサイズ。このマット、特にこれからの季節、寝心地 ...